2006年作品
過去リスト 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 今後の放送

NHK BS-1
民衆が語る中国 激動の時代
 〜文化大革命を乗り越えて〜


第一章 紅衛兵誕生へ
第二章 造反有理の嵐
第三章 下放・若者大移動
第四章 改革開放への胎動
             12月25日〜28日放送
 社会主義体制を維持しながらも、市場経済を大胆に取り込んできた中国は、爆発的な成長を
成し遂げた。この繁栄をもたらした改革開放の道に中国が踏み出したのは、国中の人々を激しい嵐の渦に巻き込んだ『文化大革命』が終わった直後のこと。文革を乗り越えて今がある、これが民衆の思いだ。
 今年は、文化大革命が始まった年からちょうど40年。人々は、自分たちが体験した苦難の時代について、ようやく口を開き始めた。当時さまざまな立場にいた40人以上へのインタビューを通して、中国・激動の時代を克明に描く証言ドキュメンタリー。


テレビ東京
日経スペシャル『ガイアの夜明け』

中国”水の危機”を救え! 
〜海を渡る日本のエコ技術〜

                     12月5日放送
 空前の経済成長を謳歌する中国だが、急劇な工業化がもたらす負の側面が明るみに出てきた。それは環境汚染。特に水の汚染と不足は深刻だ。農村部では、4億人近い人々が水不足に苦しみ、品質に問題のある水を飲んでいるという。そこへ、注目され始めたのが、排水処理や水の再利用だ。高度成長期に公害に苦しんだ日本は環境を守る技術、特に水処理の高い技術を持っている。中国の水危機の現状と、乗り込んだ日本企業の闘いを描く。

NHK-hi ハイビジョン特集
セルビア 旅する楽団

                    11月7日放送
 セルビア中部のグチャ村では、毎年夏、数十万人もの人が集まる、ブラスバンドの音楽祭が開かれる。セルビアには、親類一族で構成されたブラスバンドが約4千も存在し、日雇いでお祝い事のパーティなどに呼ばれて演奏している。彼らにとってこの音楽祭は特別なチャンス。優勝すれば欧米や日本での活躍が約束される。
  番組では、初受賞を狙うロマの一家の村での暮らしから、日々の巡業、音楽祭に出場するまでに密着する。

NHK ハイビジョン特集
チベット 夢の配達人 
〜天上を行く巡回映画隊〜

                      10月19日放送
 満天の星空の下、風にはためく映画の銀幕。スクリーンの両面から見える画像、せりふと音楽が空高く響く。ここは中国チベット自治区ニェモ県。ある村で、村人たちが巡回映画を楽しんでいる光景だ。
  トトさんは、毎年夏になると映画を上演しながら村々をまわるベテラン映写技師。チベット高原を馬で旅する彼は、山奥の人々にどのような映像を届け、少年少女たちにどのような想像力の翼を与えているのだろうか? ベテラン映写技師トトさんと見習いプラー君の巡回映画の旅に密着し、映画で結ばれている村人の絆と、映画にかけた人生の夢を追った映像詩ドキュメンタリー。


NHK ハイビジョン特集
取り残された民衆 
〜元関東軍兵士と開拓団家族の証言〜


                   8月9日放送
 1945年8月9日、満州にいた日本人たちは、突然のソ連軍侵攻によって大混乱に陥った。関東軍の主力部隊は既定の作戦方針に従ってソ連軍の侵攻以前に満州の南部に撤退し、主要な鉄道は軍とその家族に占有され、居留民は無防備のまま敵前に取り残された。民間人は何の情報も得られないまま、自力で避難を始めるが、進撃してきたソ連軍の標的にされ幾多の悲劇を生んだ。犠牲者は17万6千人にのぼった。国民を守るべき軍隊はなぜ事前に撤退したのか。そのために民衆は何を思いながら満州の山野をさまよったのか。 
  番組では、元兵士と民間人の証言、残された資料と映像をもとに、ソ連軍侵攻以前から軍がどのように行動したのか。民間人がどのような過程をたどったのかを丹念にトレースし、悲劇の記憶を掘り起こして記録する。


NHK BS特集 
子どもをエイズから救え 
〜アグネス・チャン アフリカからの報告〜

                    6月5日放送
 南アフリカ共和国の内陸部に位置するレソト王国。この国は今、HIVエイズの蔓延という深刻な問題を抱えている。国民の4人に1人がHIVに感染し、平均寿命はこの15年間で60歳から35歳にまで下がった。
 治療薬の開発により、エイズはもはや「死の病」ではなくなった。しかし、経済的に貧しく、移動困難な地形のため支援の徹底がままならないレソトでは、今も大勢の人々がエイズを発症し、苦しんでいる。今回、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンは、特に深刻な状況にある地方の村々を訪問し、子どもをとりまくエイズの現状をリポートする。

NHK BS-1  BSドキュメンタリー
黄砂発生地帯・砂漠化との闘い 
〜中国・河西回廊の村〜


                    5月27日放送
 砂漠化が進む中国の西北部。砂漠化が進むことによって春先に発生する黄砂が大規模化し、海を渡って韓国や日本にまでやってきている。重要なオアシスとして栄えてきた甘粛省民勤県では、砂漠化が進み、危機にさらされている。人口増加による地下水の過剰汲み取りによって砂漠化が進行した地域では、地下水位が下がり掘っても飲用に適さない水しか手に入らない。こうした深刻な現状に直面した中国政府は民勤のオアシスを救うために移民政策や退耕還草政策を打ち出したが、行政と農民の軋轢は増すばかり。
 番組では、砂漠化最前線にカメラを据え、砂漠化と戦いながら生きる村人の生活を見つめる。

NHK BS-hi
はっぴぃたいむ


                    5月4日放送
 はっぴぃたいむ」は、なんだか疲れてしまったとき・・。憂鬱な気分になったとき・・。そんな貴方に、ちょっぴり幸せな時間を提供する番組です。今回、そんなハッピータイムの主人公は、身長178センチ、誰もが羨む八頭身の女優、石川亜沙美さん。番組では、インタビューでの本人の言葉を大切にし、生き方も滲んでくるような本音のリアリティーのなかで、彼女のリラックスタイムの過ごし方を伝える。夢中になれること=B居心地のいい空間=B気持ちを和ませてくれるもの≠ネどのキーワードに分けスタイリッシュ≠ノ紹介します。

NHK-hi ハイビジョン特集
黄龍 五絶の神秘

                    3月1日放送
 中国四川省の山奥に、黄金の龍が眠るという伝説の地「黄龍」がある。色鮮やかな神秘の池や黄金に輝く渓流、天に聳える雪山など数々の貴重な自然をもつ黄龍は、世界自然遺産に登録されている。その美は、「彩池」、「灘流」、「峡谷」、「海子」、「雪山」という五つの絶景から成る。
番組では秋から冬にかけ、これら五つの絶景をハイビジョンで撮影。地球が生んだ奇跡のメカニズムに迫るとともに、「黄龍」の魅力を余す所なく描く。




参加番組

NHK HD
熱中時間 〜忙中‘趣味’あり〜

 
 『タレント なべやかんの特撮映画作り編

NHK総合 ほっとモーニング

NHK教育 おしゃれ工房

NHK BS-2 週刊ブックレビュー

NHK 教育 趣味悠々「中高年のための楽しいサイクリング生活入門」


先頭に戻る